〒657-0864              
兵庫県神戸市灘区新在家南町4丁目15-1  
TEL  FAX 078-801-1134

HTパネル工法

補強繊維成型版によるコンクリート構造物のはく落防止及び補強工法

HTパネル工法

トンネル内壁補修工法

HTパネル工法とは

HTパネル工法は、補強繊維シートと高靭性フレキシブルボードの成型版補強工法で、成型版をステンレスアンカーでコンクリート構造物に固定した後、間隙にエポキシ樹脂を充填し、一体化することにより、コンクリート構造物の補強、及びはく落を防止する工法です。
アルコンTNC止水工法を用いて予め止水工程を完了後に、HTパネル工法へ進めます。

HTパネル工法の特長

品質安定性

工場で製作するHTパネルを、施工現場でコンクリート構造物にステンレスアンカーで固定した後、樹脂を充填する作業 のため、品質にバラツキが大きく、作業の熱練を要する補強繊維シートへの樹脂含慢作業が不要のため、補強、はく落防止に対する品質は、バラツキが少なく安定します。

施工性

HTパネル同士の接続は、一方のHTパネルの接続部(補強繊維単体部)をコンクリート構造物に含浸接着し、もう一方のHTバネルの端部を重ね合わせ、その後、充填剤を注入するだけの工程のため、他の補強繊維成型版エ法に比べ、施工性は良好です。

補強·はく落防止効

HTパネルに積層される補強繊維シートは、特性を損なうことなく、コンクリート構造物と、貼付シート、充填樹脂を介して強固に接着するため、コンクリート構造物の補強·はく落防止効果に優れます。

耐熱性·耐久

HTパネルの表面は、不燃性フレギキシブルボードが積層されているため、耐熱性に優れ、また、物理的な衝撃から補強繊維シートを保護します。

現場対応

現場に合わせた寸法のHTパネルをエ場で製作するのが原則ですが、万が一現場での加工が必要な場合でも集塵機付ディスクサンダー等で容易に切断加工エができます。

不測事象時の安全性

各工程間、工程内での中断が可能で、中断による品質の低下などや、仕掛中のHTパネルが剥がれたり、落下することが無く、安全です。

構成材料の特性

補強繊維シート(例)

補強繊維シートは、 下表に示す炭素繊維、アラミド繊維を用途に合わせて選定、選択することが可能です。

その他構成材料

施工手順

(1)事前調査/準備

HTパネル工法を施工するにあたり、支障が発生する可能性があるかどうか確認し、支障がある場合。(漏水、段差、突起、はく落·欠損、 ジャンカ、及び懸架物)は別途処置。

(2)下地処理工

コンクリート表面の脆弱部、レスタンス、 付着物、 汚れ等を除去。
除去に伴い発生するケレン粉の除去、 処理。

(3)墨出し工

HTパネル設置位置の確認及び墨出し。

(4)プライマー塗布工

ローラー、刷毛を使用し、HTプライマーを塗布する。

(5)HTパネル設置工

設置箇所を確認して、HTアンカーを設置し、HTパネルをボルトで固定する。

(6)接合部含浸接接着工

HTパネルの接合部をHT含浸剤で含浸接着する。(接合部が無い仕様の場合は不要。)
※HTパネルを連続設置する場合は、④と⑤を交互に実施する。

(7)シール工

HTパネルの端部及び目地、アンカーボルトの周囲をHTパテでシールする。

(8)充填接着工

HTパネルに中3mm程度の注入孔·空気排出孔を設け、注入孔よりHTグラウトを注入する。

(9)充填検査工

HTパネル表面からの打音検査により、HTグラウトの充填確認をする。

(10)仕上げ/復旧

樹脂材料等がHTパネルなどに付着した場合は、サンダーケレン等を実施し、除去、再塗装する。
準備工で、撤去した懸架物、設備がある場合は復旧する。
標準仕様

標準パネル(Aタイプ)

標準パネル(Bタイプ)

標準パネル(Cタイプ)

断面構成

標準施工図(例)

資料提供引用元

構造物調査対策工法研究会

〒939-8064
富山県富山市赤田776-1
TEL:076-492-6862
FAX:076-492-7072

PAGE
TOP